杜(MORI)の 四季だより

杜の都、仙台に事務所を構える弁護士法人杜協同の弁護士たちが綴るリレーエッセイ

弁護士 阿部  長

ドラッカー氏について

「経営学の父」と呼ばれたピーター・ドラッカー氏が11月11日カリフォルニア州クレアモントの自宅で亡くなられた。95歳ということである。私は勿論直接氏を知らない。氏について関心を持つようになったのは日経の「私の履歴書」を読んでからである。ハ…

法の情け

検事というと怖いものの代名詞の様に思われている。事実警察を指揮してあるいは独自に犯罪を捜査して悪と闘うわけだから、悪者にとっては怖い存在に違いない。しかし最近私の手がけた事件でこんなことがあった。スーパーで1000円程度の品物を万引して店…

選挙は水もの

郵政民営化法案が7月5日に衆議院本会議で5票差で可決された。事前の下馬評ではもっと差がついて可決されるだろうというのが大方の予想であったし、私もそう思っていた。それが5票差までになったのは何故なのだろうか。 自民党の欠席・棄権票14に比し反…

沖縄紀行

今年は連休を利用して5月1日から5日まで沖縄に行って来ました。沖縄は以前2回訪れているのですが、何れも日弁連用務でゆっくり観光できたのは今回が初めてでした。保養が主目的なので最初は万座ビーチで4泊ゆっくりするつもりだったのですが、貧乏性と…

あほうかしこ

3月9日の「河北春秋」に女性の分類として楠本憲吉さんの4分類を紹介している。 「かしこかしこ」 「かしこあほう」 「あほうかしこ」 「あほうあほう」 の4つである。 そして女性として一番望ましいのは「あほうかしこ」だそうで、普段ぼんやりしている…

年賀状

正月の楽しみの一つに久しぶりの人達から届けられた年賀状を読むことがある。 しかし最近の年賀状はワープロで作成されたものが多く(実は私もその一人であるが)、楽しみは大部減ってしまった。それでも一枚一枚手にとって眺めていると、色々趣向を凝らした…

役行者石像

事務所の隣りにある良覚院については前回書いた。その良覚院公園の一角に珍らしい古びた石像がある。役行者(「エンノギョウジャ」と呼ぶ)の石像である。 平安朝の初め頃、天台・真言二宗の密教と我が国固有の山岳信仰が結びついて修験道という宗教が起った…

良覚院

事務所の隣にある良覚院公園について以前佐藤裕一弁護士が紹介されている。 私も事務所の往き帰りに時々公園を散歩しているが今年の夏はとりわけ暑かったので緑の木陰がとりわけ有難かった。良覚院公園は文字通り良覚院という寺のあった場所であり一部は現在…

申はサルでも・・・

私は1932年(昭和7年)7月生れ、干支(えと)で言えば申年。従って今年は年男である。新聞によると今年の年男は482万人、年女は511万人というから総人口約1億2750万人に占める割合は7.8パーセント。他の干支にくらべて少ない方になるよ…

金科玉条!?

ついこの間弁護士登録をしたつもりでいたのが早いもので、間もなく40年になるという。自分のことである。そして今年7月9日山形市で開かれる東北弁護士会連合会の定期総会で40年表彰を受けることになっている。表彰を受けること自体は結構なことである…