杜(MORI)の 四季だより

杜の都、仙台に事務所を構える弁護士法人杜協同の弁護士たちが綴るリレーエッセイ

楽天の優勝

東北楽天がプロ野球パ・リーグで球団創設9年目で悲願の初優勝を果たした。地元仙台に住む者として喜ばしい限りである。 仙台弁護士会にも野球部があって、日弁連の野球大会でも大活躍している様であるが、昭和1桁生まれの私の子供の頃は、野球がスポーツの…

味噌カレー牛乳ラーメン

みなさんは、「青森のB級グルメは何?」と聞かれると、何を思い浮かべるでしょうか。B-1グランプリに参戦していることで有名なのは八戸せんべい汁や黒石つゆ焼きそばですが、青森市発祥のB級グルメで、実はこんなものがあるのです。 「味噌カレー牛乳ラ…

ネットのおそろしさ

仕事上も私生活上もインターネットを使う機会は大変多くあります。仕事上では依頼者や顧問先の皆さまとメールを通じてやりとりを行うことも多いですし、現在では判例や法律雑誌もインターネットを通じて検索・閲覧します。最近は、弁護士の商売道具である「…

一本立ち

昨年夏に娘が生まれました。それまでは妻と2人の生活だったので食事に行ったり旅行に行ったり、自分達の好きなように生活していましたが、生まれてからは一変しました。昼間はだっこしていないと泣きますし(私は仕事ですが)、夜は数時間おきに泣きます(…

小さな愛すべきものたち~ミントとガーデニング~

弁護士の仕事はトラブルに囲まれた、いわばストレスの坩堝ですので、上手に気分転換をすることが必要です。お酒もその有用なツールです。ひと仕事終わり、家に帰って橫田屋の塩辛で一ノ蔵の冷酒を一杯やると、気持ちが「ふうっと」解放されるのを実感します…

震災と復興-人口減に対応して

悪夢のような東日本大震災から満2年が経過した。しかし、被災地の復興は未だしである。そこに追い打ちをかけるような報道が先日行われた。国立社会保障・人口問題研究会が発表した2040年までの将来人口の推計である。 少子高齢化が叫ばれて久しいが、2…

温泉の神と餃子の神

ある休日の午後のこと、家で掃除をしていた際、突然私に温泉の神と餃子の神が降りてきました。そして、二人の神はそれぞれ私に「温泉に行きなさい。」「餃子を食べなさい。」と告げました。神のお告げに素直に従うことにした私が向かった先はというと・・・…

金融円滑化法の終了と事業再生

今年の1月下旬、東京で開催された、ある研究・出版団体主催の中小企業の事業再生に関する研修会に参加してきました。この研修会は5日間連続の講座で、1日目から3日目までは、中小企業金融の実態、事業再生の法制度・税制度についての講義、4日目と5日…

県リーグ昇格!

何度かこの「事務所の四季」で書いていますが、私はサッカーをしています。司法修習時代に修習地である福島の検察庁の方に誘ってもらい、本格的にやるようになりました。弁護士になってからは、仙台弁護士会、さらには東北の各弁護士会から参加者を募ってチ…

柿の木のある風景

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 正月の果物といえばミカンでしょうが、干し柿は年取りの膳に並んだり正月のお供え物になったりしますから、柿の話題もまったく季節はずれではないでしょう。最近出た坪内 稔典さんの「…

阿部純二先生の叙勲

秋の叙勲で、当事務所の阿部純二先生が、瑞宝中綬章を受けられました。 純二先生は東北大学法学部を卒業後、すぐに司法試験に合格して裁判官になられましたが、法律学、中でも刑事法を探求したいという思いが強く、学者の道に転身されたとのことです。長らく…

入院

私は、昨年9月から今年の7月まで、前後2回にわたり約10ヶ月間東北大学病院に入院した。この間多くの方々にご迷惑をおかけし、また同時にご心配を頂き感謝に絶えない。お陰様で本年7月末無事退院し、多少なりとも仕事ができるまでに回復した。そこで、…

ホルモン、ときどきニンニク

突然ですが、私は大のホルモン好きです。私の地元の弘前市には「○○ホルモン店」といったホルモンの量り売りをしている店が沢山あり、幼い頃より、好みの味付けのホルモン店でホルモンを買ってきては七輪等で焼いて食べてきました。ちなみに、仙台に来てカル…

個人的な夏の恒例行事

今年も、7月下旬に新潟県苗場スキー場で開催された某野外音楽フェスティバル(いわゆる「音楽フェス」。)に行ってきました。 この音楽フェスは、毎年、金土日の3日間でのべ12万人の観客が集まる、日本でも最大規模の音楽フェスです。3日間、昼前から明…

熱中症

仙台も7月26日に梅雨が明け、夏本番ということでここ数日暑い日が続いています。28日には今年最高の暑さとなり、丸森町では36.3度に達したということです。こうなると気をつけなければいけないのは熱中症です。 もっとも、私が小さい頃は「日射病」…

老ツーキニストは語る

今の家から大学、事務所に通勤してほぼ30年になります。バスで1回乗り換えて約50分です。さすがにこの年齢で通勤している人は少ないでしょうが、高齢者の乗客じたいは(時間によっては)大変多いようです。これは、まったく敬老乗車証のおかげと思われ…

「最高裁回想録」を読んで

一昨年まで最高裁判所判事を務められていた藤田宙靖先生が「最高裁回想録-学者判事の七年半」という本を出版されましたので、早速購入して読んでみました。藤田先生は東北大学法学部で平成14年まで行政法の教授を務め、私も学生時代に講義を受けた恩師で…

ゴールデンウィークの知床旅行

前回のエッセイでも触れましたが、私は旅行が趣味です。昨年のゴールデンウィークは北海道に旅行に行ってきたのですが、今回のエッセイでは、旅行の中で一番印象深かった知床(世界自然遺産)のことについて触れていきたいと思います。 知床は羅臼(ラウス)…

レーシック手術を受けて…医療における説明と同意

先日、東京にある大手の某クリニックで、「レーシック」という両目の近視矯正手術を受けました。レーシックとは、角膜表面をスライスし、表出した角膜にレーザー照射をしてその一部を削ることで近視や乱視を矯正する手術だそうです。レーシック自体は安全な…

もうすぐ1年

昨年3月11日に発生した東日本大震災から、もうすぐ1年が経とうとしています。色々なところで「この1年を振り返って」というようなことがなされていますが、私達弁護士の関わる分野でも様々な制度・機関が立ち上がっています。 例えば、いわゆる二重ロー…

小さなバッヂ

昨年末から司法修習生として杜協同法律事務所にて研修をさせていただいております、鈴木崇裕と申します。復興元年と称される今年、新進気鋭の法曹として颯爽と社会に飛び出す(予定の)私にいま何ができるか、何をすべきか。その答えを見つけるべく、4列シ…

自己紹介

明けましておめでとうございます。 そしてはじめまして。昨年12月に司法修習を終え、当事務所に入所した赤石と申します。 私は青森出身です。雪国の人間ということもあってか、粘り強い性格だと思います。 大学は法学部だったのですが、当時は司法試験に興…

沖縄と地位協定の話

多難だった2011年もようやく暮れようとしています。来年は必ず良い年であるように祈りたい気持のこの頃です。 最近のニュースから震災関連以外で気がついたものとして、沖縄の米軍軍属が帰宅途中に交通死亡事故をおこしたが、地位協定の運用の見直しにより日…

震災の法律相談Q&A第2版のご紹介

民事法研究会から「震災の法律相談Q&A第2版」という本が出版されました。 大阪の弁護士法人淀屋橋・山上合同が編集したものです。 同弁護士法人は、東京にも支店をもつ、関西圏有数の大事務所です。阪神・淡路大地震を経験していたことから、震災の法的…

民法の改正

現在、法務省の法制審議会において、「民法」についての大幅な改正議論が急ピッチで進んでいます。現時点でのスケジュールでは、再来年初めには再度パブリックコメントに付され、遅くとも三年後には法案として確定することになるものと思われます。 民法は、…

登記

先日、機会があって不動産登記の申請をしました。 登記事務に関しては司法書士の方に依頼して行うのが通常ですが、今回はそうではなく自ら申請をしてみました。 弁護士は司法書士等の業務も行うことができる、という不確かな知識はあったのですが、恥ずかし…

7月4日と7月14日の間

過ぐる7月は、本当に多事な月でした。松本 竜大臣の暴言と辞職、玄海原発再開直前でのストレステストの導入や菅 首相の「脱原発宣言」、梅雨を押しのけて猛暑が続いたこと、そして極めつけは18日の女子ワールドカップでのなでしこジャパンの優勝でした。これ…

Facebook始めました

東日本大震災からもう4か月あまりが経過しようとしています。あの凄まじい揺れが、ついこの前のことだった気がする一方、あれからもうずいぶん時間が経ったような気もしていて、時間の流れの感覚にも後遺症が生じているようです。 震災後に多くの知り合いの…

ふるさと受難

石巻は、私が生まれ、育ち、そして高校3年まで、いわゆる青春時代を過ごした「ふるさと」である。 当然ながら今でも多くの知人、友人がおり、私の生家も石巻市桃生町に存在していた。 それが3月11日の大震災で全く変わってしまった。 地震と津波に襲われた太…

<法律相談のすゝめ>と<東北旅行のすゝめ>

東日本大震災が発生した3月11日から1か月半が経過しました。あらためて、被災された皆様に対してお見舞い申し上げます。また、皆様から当事務所に対しても温かな励ましのお言葉を頂きまして、厚く御礼申し上げます。 当事務所は応急的な復旧作業を終え3…