杜(MORI)の 四季だより

杜の都、仙台に事務所を構える弁護士法人杜協同の弁護士たちが綴るリレーエッセイ

同期

私が弁護士登録をしたのは平成19年9月なので、もうすぐ3年半が経ちます。私が試験に合格した年から制度が新しくなり、それまでの旧(現行)司法試験と、ロースクールを卒業した人が受験する新司法試験とが並行して行われるようになりました。旧司法試験…

冬将軍

ウー寒い。今年の冬将軍は、なかなかしぶとく強力です。今は大寒だから仕方がないんですかね。ご存じのとおり、大寒というのは二十四節気のひとつで、今の暦では1月20日ころから2月4日の節分の前までをいうようです。毎朝時計代わりにBSニュースを見…

幸せの形

明けましておめでとうございます。私の回りでは昨年から若い人たちの結婚ラッシュが続いています。事務所の若手弁護士、担当した修習生、ロースクールの教え子の皆さんたちです。揃って二重の喜びに満ちた新年をお迎えのことでしょう。 昨年6月の結婚式でお…

はじめまして

私は、現在司法修習生として、佐藤先生をはじめとする杜協同法律事務所の皆さんにお世話になっています。司法修習は、まだ始まったばかりですが、弁護士の業務について日々新たな発見があり、毎日充実した時間を過ごしています。弁護士の先生方も事務の皆さ…

検察審査会

さる10月4日東京第五検察審査会は、小沢一郎、元民主党幹事長に対し「起訴すべき」との2度目の議決を行い、小沢氏は強制起訴されることになった。 検察審査会法は昭和23年(1948年)施行なので平成20年(2008年)で60年経たことになる。同…

テレビ

大学3年生のころに手放して以来、約10年間、テレビのない生活をしていましたが、先日、久しぶりにテレビを自分の部屋に導入しました。 当時、テレビのある生活から脱却することにしたのは、2つの理由からでした。1つめは、テレビがあるとついつい深夜遅…

大曲の花火

毎年、8月の終わり頃に東北弁連主催の夏期研修が行われます。 今年は8月27日・28日に八戸で行われ、私も参加してきました。皆新幹線で行くのですが、私は車で行ってきました。というのは、帰りに寄り道をして、秋田県大仙市(合併前の大曲)の全国花火…

65年前の夏

8月といえば、何といっても思い出されるのは昭和20年8月15日のことです。65年前ですから、当時5歳の人が今70歳、戦争の記憶が段々と薄れてくるのもやむをえないことでしょう。 私の育った地方は、空襲も受けず比較的戦争の被害の少ないところでし…

1年の長さについて

昨日で6月が終わり、今日から7月に入りました。今年も半年が過ぎたことになります。ついこの前お正月を迎えたと思っていたのに、この時間の流れのもの凄い速さは何なのでしょうか。 以前こんな話を聞いたことがあります。「時間の流れはそれまでに生きてき…

野良猫

先日(5月14日)の新聞に「加藤もと名人に禁止命令」という見出しで、東京三鷹市の集合住宅に住んでいる将棋の加藤一二三もと名人が野良猫に餌をやり、糞尿などで迷惑しているとして、付近住民らの起こした訴訟の判決が13日に東京地裁立川支部であり、…

運動不足

弁護士として仕事を始めて4か月が経ちました。日々の仕事にやりがいを感じ、またペースもつかめてきたところです。 先日、当事務所の伊藤弁護士も参加している仙台弁護士会のサッカーチームの練習に参加しました。もともとフットワークの軽さと持久力がある…

全国法曹サッカー兵庫大会

前回のエッセイに引き続き、サッカーの話です。 昨年10月29日・30日、琵琶湖畔のビッグレイクにて行われた全国法曹サッカー兵庫大会に、東北チームとして初出場しました。13回目を迎える今大会は、北は北海道、南は九州から17チームが参加して行われました。…

雪の魯迅教室

「春は名のみの風の寒さや・・・・・今日も昨日も雪の空」という早春賦の歌詞がピッタリのこの頃ですが、もっと寒い頃、久しぶりに東北大学の魯迅教室を訪れる機会がありました。 魯迅が仙台医学専門学校(東北大医学部の前身)に留学のため仙台にやってきた…

けやき研究会のこと

「けやき研究会」という隣接業種の勉強会に入っています。弁護士4名、司法書士1名、税理士5名、公認会計士1名からなる11名の集まりで、何と設立以来20年間も継続して続けられているのです。みんな同年代で年齢が5歳の幅に納まっていること、年5回…

全国法曹サッカー 兵庫大会

伊藤弁護士から、昨年秋に行われました、全国法曹サッカーの時の写真が届きました。 11月の伊藤弁護士のエッセイにもありました、 カッコイイ ユニフォーム姿の面々です。 こちらは、 後ろ姿でチームメイト以外にはわかりにくいかもしれませんが、伊藤弁護…

新人弁護士、自己紹介

明けましておめでとうございます。皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。私は、昨年12月に、1年間の司法修習を終了して仙台弁護士会に登録し、当事務所に入所いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 私は、一橋大学法学部を卒業後、新日…

むかつく

裁判員制度が5月21日に施行されて半年が経過した。仙台地裁3件目の裁判員裁判がさる11月19日に開かれ、被告人質問で50代の男性裁判員が「むかつく」と感情をあらわにした発言をしたとして話題になった。 「むかつく」とは広辞苑では①むかむかする…

まずは1勝

前々回のエッセイで、弁護士サッカーの全国大会に出場したいと書きました。今年は11月末に開催されるのですが、その大会にめでたく東北連合チームとして出場することが決まりました。全国大会とはいっても母集団が少ないので予選もなく出られたのですが、…

畏友佐藤道夫君を送る

7月15日、畏友佐藤 道夫君が旅立った。同君と私は大学の同級生だった。この昭和26年入学組というのは優秀な人間が多く、司法試験にも現役でたしか7人ぐらい合格したようだ。佐藤君もその一人だったことはいうまでもない。私はどっちへ行こうかフラフラ…

開票速報の夜

9月に入り、仙台は完全に秋模様です。昨日は最高気温が20度に達しませんでした。今年は本当に短い夏があっという間に過ぎ去ってしまいました。 8月31日は衆議院議員総選挙が施行されました。私はこの15年間余り仙台市宮城野区の選挙管理委員を務めて…

嘆かわしいこと

先日7月14日付の日弁連ニュースによると、8月3日以降被疑者国選事件の報酬を請求する際は、法テラスが定める細則に基づく接見資料の提出が必要になるという。具体的には警察の留置施設で被疑者と接見する際、「国選弁護」と申し出て、担当者から面会簿…

先輩に聞く

どの分野においても、それまでに培ってきた経験というのは非常に貴重な財産だといわれます。私たち弁護士の業務も然りです。然りどころか、弁護士業務における経験は、何にも代えがたい大きな力です。先輩方と共同で事件を担当すると、相談者・依頼者の話す…

はじめまして

はじめまして。杜協同法律事務所で司法修習中の潮見牧子と申します。佐藤先生をはじめとする弁護士の先生方、事務員さん方のおかげで、毎日充実した修習生活を送らせていただいております。弁護修習は5月いっぱいで終わってしまいます。あっという間の2か…

希望格差社会?

窓の外は春うらら、桜花爛漫の季節ですが、昨年10月のアメリカの金融破綻いらい日本を襲っているすさまじい不況と失業の嵐を考えると、花見に浮かれる気持ちにもなれません。おそまきながら山田昌弘教授の「新平等社会」(文春文庫)を読みました。この本…

村上春樹のイスラエル文学賞受賞について

今年2月に作家の村上春樹がイスラエル文学賞を受賞しました。イスラエルとパレスチナの対立や戦闘状態は周知のことですので、村上春樹が本当に賞を受けるのかについて大きな関心が寄せられていました。それでも結局村上春樹は受賞を選択しました。「欠席し…

斎藤報恩会-自然史博物館の閉館-

2月14日地元紙夕刊に斎藤報恩会自然史博物館が来月閉館し、収蔵品十数万点は既に東京の国立科学博物館に寄贈済みであることが報じられていた。私は戦後間もない廃墟の仙台にあって、一際目立つアメリカ文化センターに何度か通い、外国の文化に触れる数少…

サッカー部

当事務所に入所して最初のエッセイにも書きましたが、私はサッカーが大好きです。福島での司法修習生時代には社会人リーグに登録しているチームに混ぜてもらってやっていたのですが、仙台に来てからはそのような機会がなく、フットサルを少しする程度でした。…

ジルベスター

明けましておめでとうございます。皆様のご多幸をお祈りいたします。新年の話ばかりでは曲がないので、今回は元日の1日まえの大晦日のことを書きましょう。 先々回の「杜の四季だより」で阿部長先生が書いておられるように、先生が建設委員会委員として多大…

薩摩切り子

12月に入って忙しい毎日が続いています。何といっても12月は和解や示談が成立しやすいのです。もめ事や争い事をかかえて新しい年を迎えたくないという日本人特有のメンタリティが、解決に向けた大きなベクトルとなっています。それ故に和解に向けた詰め…

出会い

東北大学が東京・京都に続き、全国3番目の帝国大学として仙台に設置されたのは明治40年、西暦で言うと1907年であるから、昨年は大学設立100周年に当たる。昨年3月に井上明久総長を中心とする大学当局は、所謂「井上プラン2007」を作成し、「…