杜(MORI)の 四季だより

杜の都、仙台に事務所を構える弁護士法人杜協同の弁護士たちが綴るリレーエッセイ

みなさまはじめまして

 みなさまはじめまして。

 三橋要一郎先生の元で修習をさせていただいている、司法修習生の松下健治と申します。弁護修習も早いもので1か月が経過しましたが、ここまでは弁護士の先生方や事務局の方々のもとで、大変充実した時間を過ごさせていただいています。素晴らしい事務所でご指導いただけて、感謝に堪えません。そして、このように皆様からあたたかく迎えていただいているにもかかわらず、このエッセイの原稿の締め切り期限を普通に踏み倒してしまい、大変申し訳ありません。今後は書類の提出期限を守れる人間になれるように気を付けたいと思います。
 仙台で暮らし始めて3か月になりますが、過去の修習生の方もおっしゃっているように、暮らしやすい街だなという印象を受けます。仙台は真夏日と真冬日の合計日数が日本の中でもかなり少ない方だという話を聞いたことがありますが、そういった気候の過ごしやすさという面のみならず、様々な面で仙台の魅力を日々感じ取っているところです。例えば、お酒です。私は三度の飯よりも酒と言えるくらいお酒を飲むことが大好きなのですが、宮城県の日本酒は種類も多く、どれもおいしくて、「こんなお酒があったとは!」と大変感動してしまいました(特に「伯楽星」がおいしいと思いました)。お料理とあわせても、あるいは単体でも楽しめて、日本酒初心者の私でも口の中が幸せいっぱいです。先日は勾当台公園で中田英寿がプロデュースした日本酒イベントがあったり、普段から様々な種類の日本酒を扱うお店が多かったりと、仙台では日本酒がとても推されている部分があると思うので、この機会に宮城県、そしてその他の東北の県の日本酒を数多くたしなみたいと思います。
 弁護修習も残り3週間ほどになりました。気が付けばお酒についてだらだらと書いてしまいましたが、ただの酒飲みで終わってはいけません。アルコールばかりでなく、弁護士としての業務のやり方もきちんと吸収していきたいと思っておりますので、残りの期間も一日一日本気で取り組んでいこうとあらためて気を引き締めたところでこの文章の方も締めさせていただきたいと思います。
(司法修習生 松下健治)